2024.12.04
職務経歴書と履歴書は両方作成が必要?違いや書き方を完全解説|無料テンプレート付き
「職務経歴書と履歴書の違いは何?」
「両方提出しないといけない?」
などなど、転職活動等をしていると思うことがあるのではないでしょうか?
転職活動において、職務経歴書と履歴書は非常に重要な役割を果たします。
これらは、応募者の経歴とスキルを伝えるためのもので、応募の結果に大きく影響します。
しかし、多くの求職者がこれら二つの文書の違いやそれぞれの適切な使い方を十分に理解していないことがしばしばあります。
・職務経歴書と履歴書の基本的な違い
・それぞれの書き方
・転職成功のために両方を効果的に使い分ける方法
・直ちに使える無料テンプレート
この記事では、以上の様なことについて、しっかりと解説します。
読者の方々が直ちに使える無料テンプレートもご紹介するので、実際の書類作成に役立てていただけます。
ご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
職務経歴書と履歴書は両方作成が必要?書き方と違いを完全解説|無料テンプレート付き
2. 履歴書と職務経歴書の違いとは?|基本の役割や書き方
履歴書は、応募者の基本的なプロフィールを確認する役割が強く、個人情報、学歴、職歴などの基本データを提供します。
一方、職務経歴書は、応募者がこれまでに積んだ具体的な職務経験と、学んだスキルや達成した成果を詳細に説明するための文書です。
また、これら二つの文書の記入方法には顕著な違いが存在します。
記入方法の違い
履歴書は、記載すべき項目が一定のフォーマットによって決まっているため、どの情報をどのように記入するかが比較的明確です。
しかし、職務経歴書にはある程度の一般的な内容が決まっているものの、履歴書ほど厳密な形式は設定されておらず、職務の内容や成果をどのように表現するかに自由度があります。このため、転職活動時には、職務経歴書の記入方法について特に悩む方が多いとされています。
履歴書の役割
履歴書は、応募者の基本的な情報を提供する書類です。主に電話番号や住所などの個人情報、学歴、職歴、資格、免許などが含まれ、応募者がどのような背景を持っているかを概観するためや、職務に対して基本的な資格を持っているかどうかを判断する手助けにもなります。
また「志望動機」も含まれ、面接官に対して応募者のやる気や仕事への応募理由を示すためにも、当然ですが用いられます。
通常履歴書はフォーマットが一定であり、職務経歴書に比べるとより書きやすい書類です。
>履歴書フォーマット・テンプレートで簡単作成!無料PDFダウンロード・状況別形式での書き方
職務経歴書の役割・目的
次に職務経歴書は、応募者の具体的な職務経験と実績、スキルに焦点を当てた文書です。
過去の職務における具体的な業務内容、担当したプロジェクト、達成した成果、使用した技術やスキルなど、詳細な情報が記載されます。
職務経歴書の目的
職務経歴書の主な目的は、応募者がこれまでに蓄積してきた専門的な経験や成果を具体的に示し、どのようにその経験が新しい職務に役立つかをアピールすることです。
>【例文付き】職務経歴書とは?転職に役立つ書き方と無料テンプレート
このように、履歴書と職務経歴書はそれぞれ異なる目的で使用され、転職活動において応募者の異なる側面を照らし出します。
適切にそれぞれの文書を作成し活用することで、応募者は自分の魅力を最大限に伝え、採用に向けてアピールすることができます。
3. 履歴書と職務経歴書、それぞれの例(見本)
次に具体的な例を通じて、履歴書と職務経歴書が実際にどのようなものであるかを見ていきましょう。
履歴書の例(見本)
まずは履歴書の見本です。こちらはA3サイズとなっています。
職務経歴書の例(見本)
次に、職務経歴書の見本です。こちらはA4の紙2枚にまとまっています。
職務経歴書は基本的にはA4の紙で書かれ、2〜3枚ほどにまとめることが一般的です。
4. 履歴書の無料テンプレート、フォーマッ
ここで、今すぐ使える無料の履歴書と職務経歴書のテンプレート(フォーマット)をご紹介します。
まずは履歴書です。
日本の履歴書は基本的には決まった形がありますが、
厚生労働省の最新規格様式や、職歴が少ない方用、新卒用、アルバイト用など種類があるので、それらをご紹介します。
そのため、自分の状況に合った履歴書テンプレートを利用する様にしてくださいね。
最新規格の履歴書フォーマット(どの職種にも対応)
こちらは厚生労働省推奨の最新式フォーマット(2021年より)です。
迷ったらこのテンプレートを使いましょう。
また、職歴が多い転職者にもおすすめです。
職歴の少ない転職者や第二新卒用の履歴書フォーマット
次にこちらのテンプレートは職歴欄が短いため、職歴の少なさが目立ちにくいテンプレートです。
第二新卒や職歴が少ない方におすすめです。
新卒用の履歴書フォーマット
こちらは新卒用なので、職歴欄が無く、アピール欄が広めのテンプレートです。
A4用紙1枚で書ける履歴書フォーマット
次に、A4用紙一枚のフォーマットです。
その他の履歴書テンプレートはA3(A42枚が引っ付いたもの)ですが、
こちらはA41枚なので、よりコンパクトに書くことができます。
最新版ではない、一つ前の規格の履歴書フォーマット
旧規格の履歴書が欲しい方用のテンプレートです。
こちらは2020年までの間に非常に多く使われていたフォーマットで、現在でも利用する人は多くいます。
アルバイト用、パート用の履歴書フォーマット
こちらは職歴欄や志望動機欄等がバランスよく置かれている、アルバイト・パート用のフォーマットです。
5. 職務経歴書の無料テンプレート、フォーマット
次に、今すぐ使える無料の職務経歴書のテンプレート(フォーマット)をご紹介します。
一般的な職務経歴書テンプレート
まずは一般的な職務経歴書テンプレートです。
こちらは、どの職種でも利用可能な基本的なテンプレートです。
基本情報や職務内容、実績を分かりやすく整理することで、
採用担当者が応募者の経験とスキルを一目で把握できるように設計されています。
・経歴要約
・活かせるスキルや経験
・職務経歴
・具体的な業務内容と成果(主な参加プロジェクトや実績、職務内容)
・自己PR
これらの内容が含まれており、職務経歴書に重要な項目が網羅されています。
無料で作成、PDFダウンロードも可能です。
6. 職種別の無料職務経歴書テンプレート
次に、職種別の職務経歴書フォーマットを紹介します。
事務職やマーケティング、営業、看護師などさまざまな職種があるので、まず以下のリストを見てみてくださいね。
27種類の職務経歴書フォーマットで作成(無料PDFダウンロードも可能)
営業、販売職、サービス職等の職務経歴書テンプレート
事務系の職務経歴書
専門職系の職務経歴書
医療・福祉関連の職務経歴書
その他の職務経歴書
全ての職種用の職務経歴書
7. 履歴書と職務経歴書の記載内容の違い
次に、それぞれの記載内容の違いを簡単に確認します。
履歴書には必要だが、職務経歴書に不要な内容
次の項目は履歴書には必要ですが、職務経歴書では不要な内容です。
・生年月日、住所、電話番号
・学歴、通勤時間、趣味・特技、本人希望欄
職務経歴書には必要だが、履歴書に不要な内容
・各職歴の職務要約
履歴書ではただ単に職歴を並べるだけに近いですが、職務経歴書ではより詳しく書く必要があります。
・自己PR
履歴書でも多少書きますが、職務経歴書ではより長く書くことが推奨されています。
8. 履歴書の基本の書き方
次に履歴書の実際の書き方をお話ししたいと思います。
履歴書の基本情報(氏名、住所、連絡先、日付等)
ここで大切なのは、正式名称を書くことと、間違えずに書くことです。
1. 日付
提出日、もしくは投函日を書きましょう。
2. 名前
名字と名前の間には、スペースを入れましょう。
3. 証明写真
写真のサイズ:3cm×4cmの履歴書用を選ぶ
期間:3ヶ月以内に撮影
注意点:スーツで撮ること、また前髪が目や眉毛にかからない様にセットしましょう。
4. 現住所・連絡先
現住所
郵便番号と、住所を正しく書きます。
連絡先
現住所に問題がない場合はこの部分は空欄とします。
履歴書の学歴・職歴の記入方法
学歴の書き方
・中卒では無い限り、高校卒業から書きます。
・浪人、留年は書かなくても大丈夫です。
・中卒の場合は、「〇〇中学校 卒業」と書きます。
※学校名等は全て正式名称を書く様にしましょう。
職歴の書き方
学歴の次に職歴を書きます。
・古い順に、自分の働いた会社名を全て書いていきます。(アルバイトは省略可能)
・会社の正式名称を書くように気をつけましょう。
履歴書の免許・資格の書き方
免許・資格の記入方法
・基本は、免許を古い順に最初に書き、次に資格を古い順に書きます。
・ただ、特にアピールしたいものは先に書いても大丈夫です。
そこまで大きな決まりはありません。
※例えばTOEICで良いスコアがある場合などです。
・仕事と関係の無いものは書かないようにしましょう。
・書くことがない人は「特になし」と記入しましょう。
履歴書によく記入する免許・資格の正式名称一覧
・普通自動車第一種運転免許 取得
・日本漢字能力検定◯級 取得(漢検としない)
・実用英語技能検定◯級 取得(英検としない)
・TOEIC公開テスト〇〇◯点 取得
・日商簿記検定試験◯級 合格
履歴書の志望動機の書き方
これが履歴書で最も難しいパートです。
ただ、ここをしっかり書くことで周りと大きく差をつけることができます。
ですので、ここは少し頑張って書きましょう。
次のポイントを意識すると、より書きやすくなります。
・志望動機は企業のウェブサイトを見る
企業のホームページを見ると、どんな商品を扱っているのか、どんな人が働いているのかなどがわかります。
そういったことの中から自分が良いと感じるものを積極的に志望動機に入れます。
これをすることで面接でも話に使えますし、しっかりと勉強したことでやる気を評価されやすくもなります。
・過去の仕事歴から数値を使う
「〜〜プロジェクトによって、収益が◯%増加した」「〇〇人の新規顧客を獲得した」といったように、具体的な数値を示すことで、大きなアピールをすることができます。もしも数字がない場合はエピソードを使ってアピールしましょう。
・新卒は大学やアルバイトでの経験を書く
新卒など職歴が無い場合は、大学でのアルバイト経験、部活経験等を使ってアピールをしましょう。
コミュニケーション能力は大きく評価されます。
9. 職務経歴書の基本の書き方|履歴書との違い
次に、職務経歴書の基本の書き方をお話しします。
まずは経歴要約です。
1. 経歴要約
経歴要約は、キャリア全体を簡潔に紹介する項目です。
要約ということからもわかりますが、短い文章でこれまでの経験やスキルの概要をまとめます。
経歴要約があなたの応募職用に合わせて作られていて、読みやすく効果的であることで、
採用担当者にあなたのスキルや経歴を一目で伝えることができます。
- 例文(営業事務):「株式会社○○○○○に入社後、営業事務として営業のアシスタント業務に従事しています。主に受発注業務を担当し、並行して見積書、請求書、契約書などの各種書類を作成。また、営業が行うレポーティング業務の効率化や新入社員教育などで使用する事務作業マニュアルの作成などに取り組み、営業活動の円滑化や教育、事務作業の正確性向上に貢献しています。」
- ポイント:職種、業務範囲、成果を入れ込み、あなたの専門性や経験が明確に伝わる内容にまとめましょう。
達成した数字などがあると具体的で伝わりやすくなります。
2. 活かせるスキル・経験
次の活かせるスキルや経験では、あなたの持つスキルや経験、資格等を書きます。
ですがただのスキルの羅列ではなく、応募職種に合わせて書くなど、ポイントを絞って明確に表現することが重要です。
また、具体的なスキルや使用したツール、資格等を挙げることで、あなたがその職種で即戦力となることをアピールできます。
上の画像では営業経験などを書いていますが、以下の様に資格やツールを書くことも一般的です。
- 例1:「会計ソフト〇〇の使用経験」
- 例2:「Excelでのデータ分析:データ整理、集計、ピボットテーブルやグラフ作成で、業務効率を向上。」
- 例3:「TOEIC公開テスト700点(2020年3月取得)」
- ポイント:応募する職種に関連するスキルや経験、資格を優先し、業務上役立つと考えられるスキルを含めます。
3. 職務経歴
職務経歴はこれまでの勤務先の名前、働いた期間、事業内容などから始まり、具体的な実績、仕事内容、プロジェクト内容などを記載する項目です。ここでは、各勤務先でのプロジェクト、達成した成果など、できれば数字を含めたような具体的な経験を強調します。
職務経歴の「主な実績」の内容例:一般事務
- コミュニケーションと調整: 各部署間の会議調整と連絡役を務め、スケジュール管理を中心に業務を効率化。部門間のスムーズな情報流通に貢献しました。
- 業務管理: 社内の書類管理、データ入力、ファイリングシステムの更新を担当しました。効率的な事務プロセスの確立を通じて、部門内の作業効率を20%向上させました。
職務経歴の「プロジェクト」の内容例:「オフィス無駄削減プロジェクト」
- プロジェクト内容: 事務用品の在庫管理と発注プロセスの見直しを行い、無駄なコストを削減するプロジェクト。具体的なアクションとして、供給業者との契約再交渉や消耗品の使用実態調査を実施しました。
- 成果: 年間の事務用品コストを15%削減し、部門の予算管理に大きく貢献。さらに、供給業者からの割引特典を新たに獲得し、長期的なコスト削減を実現しました。
職務経歴のポイント
職務経歴書を書く際は、数字や具体例を使って達成した成果を伝えることが重要です。たとえば、「コスト削減により年間予算を15%削減」「文書処理時間の短縮により部門全体の生産性を20%向上」といった具体的な数値が含まれると、採用担当者にとって説得力が増します。
4. 自己PR
自己PRは、職務経歴書の締めくくりとして、自分の強みや応募企業に対する貢献意欲をアピールする部分で、非常に大切なパートです。
例文(一般事務)
「一般事務としてのこれまでの経験を通じて、データ管理と効率的なオフィス運営のスキルを磨き上げました。高度な組織力と細部にわたる注意力を持ち、業務プロセスの最適化により部門の生産性を向上させてきた実績があります。貴社のさらなる効率化と業務のスムーズな運営に貢献し、共に成長していきたいと考えています。」
ポイント
自己PRでは、過去の経験から培った具体的なスキルや能力を前面に出し、それが応募先の企業でどのように役立つかを明確にします。応募企業が求める資質や能力に合わせた自己アピールを行うことで、採用担当者の関心を引き、面接の機会を増やすことができます。
10. オンラインで職務経歴書・履歴書を書き、無料でPDF保存する方法
ここまで職務経歴書と履歴書の違いや書き方、実際の見本などを紹介しました。
ですが実際、
「履歴書・職務経歴書を書くの大変そう」
と感じている人は多いのではないでしょうか?
実際最近では、
「オンラインで職務経歴書や履歴書を書く」
ことがより一般的になっています。
そこでおすすめしたい人気のウェブサイトが履歴書・職務経歴書のYagishです。
履歴書・職務経歴書を作るならYagish(ヤギッシュ)
Yagishはその名の通り可愛いヤギのキャラクターが特徴で、
日本最大級の履歴書・職務経歴書作成ウェブサイトです。
履歴書・職務経歴書が完全無料でより早く・簡単に書ける
Yagishは、
・オンラインで完了
・自動保存されるので電車などでも暇な時に書ける
・全て無料で作成+PDF保存可能
という非常に便利なサイトです。
職務経歴書・履歴書の様々なテンプレートがある
以下の画像は職務経歴書のテンプレートですが、
難しい職務要約も例文などを使ってより早く作ることができます。
職務経歴書は特に、履歴書と比べても書くのが大変で、なかなか時間がかかります。
ですがYagishのテンプレートを使うとより早く・簡単に書くことができます。
無料で使えるので、まずは一度試し、
履歴書や職務経歴書を作成して見てくださいね。
>より簡単にプロフェッショナルな職務経歴書が書ける!Yagishを見てみる♪(公式サイトへ)
11. よくある質問Q&A|職務経歴書と履歴書
ここまで履歴書や職務経歴書の使い方、書き方、違いなどをたくさん紹介してきました。
ここで、よくある質問に関して書いていきたいと思います。
Q1: 履歴書と職務経歴書のサイズは?違いはある?
A: 履歴書はA3サイズがより一般的です。
ですがA4一枚だけで書ける履歴書などもあります。
職歴が少ない方など、コンパクトに書きたい方はA4でも良いでしょう。
Q2: 履歴書と職務経歴書を買うには?
A: 履歴書と職務経歴書は、文具店や100円均一、オンラインなどで買うことができます。
ものによってはカスタマイズ可能なテンプレートも多く扱っており、自分の職歴やスキルに合わせて編集することができます。
また、オンラインで利用可能なテンプレートやフォーマットも一般的となってきています。
Q3: 履歴書と職務経歴書の主な違いは何ですか?
A: 履歴書は主に個人の基本情報、教育歴、職歴を概略的に記載する文書です。一方、職務経歴書はより詳細な職務内容、具体的な業績、専門スキル、キャリアの進展に焦点を当てた文書であり、個々の職務経験を深く掘り下げて説明します。
Q4: 職務経歴書のフォーマットに厳密なルールはありますか?
A: 履歴書と比べて、職務経歴書のフォーマットには厳密なルールは存在しませんが、一般的にはクリアでプロフェッショナルな構成が求められます。情報は読みやすく整理されている必要があり、経験や成果を時系列に沿って提示するのが一般的です。
Q5: 職務経歴書を提出する際の注意点は何ですか?
A: 提出する職務経歴書は、応募する職種や業界に適した内容であることが重要です。具体的な成果や経験を強調し、可能な限り具体的な数字や具体的な業務内容を用いて説明することで、あなたの実力を明確に伝えることができます。また、最新の情報に更新し、もちろんですが誤字脱字がないかどうかを確認することも大切です。
12. まとめ
履歴書と職務経歴書は、転職活動において極めて重要な役割を果たします。どちらの文書も、採用担当者にあなたのポテンシャルと会社との適合性を示すための重要なツールです。履歴書は個人の基本情報と職歴の概要を提供するのに対し、職務経歴書はより詳細な職務内容と成果に焦点を当てています。
効果的な履歴書と職務経歴書の準備は、あなたが目指すキャリアの道を切り開くための第一歩です。適切なテンプレートの選択と、各文書の役割に合わせた内容の充実が、成功への鍵を握ります。自己PRを含め、自身の強みや将来の貢献を効果的にアピールすることで、応募先企業からの評価を一層高めることができます。
また、Yagishなど無料の履歴書作成ツールも利用してみてくださいね。
13. 関連記事
・履歴書作成はパソコンと手書きどっちがいい?PCの簡単な方法や無料テンプレート、メリットを解説
・【無料テンプレート】履歴書送付状・添え状の書き方とマナーガイド|例文や郵送時の注意点など
・職務経歴書テンプレート・フォーマットでオンライン作成|職種別の無料PDFダウンロード・保存
・【2024年最新】履歴書・職務経歴書をYagishアプリで無料作成!使い方、活用方法と注意点【スマホ・パソコン対応】
島伸明
株式会社Yagishの取締役CMO。履歴書作成サービス「Yagish(ヤギッシュ)」の成長を牽引し、2024年には800万UUを突破、会員登録者数160万人を達成するなど、日本のキャリア支援市場で高い実績を誇る。大手企業での新規事業・海外事業に加え、複数の企業で取締役を歴任。事業企画、EC、エンタメ、ゲーム開発、マーケティング、コンサルティングと多岐にわたる分野で豊富な経験を持ち、キャリア形成に深い知見を持つ。