2023.07.13

【中途向け】世界一わかりやすい転職用履歴書の書き方

【中途向け】世界一わかりやすい転職用履歴書の書き方

履歴書作成は、今までの経歴やスキルをアピールする転職活動の第一歩です。中途の方にとって大切なのは、情報の取捨選択。「あれもこれも」と書いて、一貫性のない人物だと思われないように気をつけましょう。

誰でも転職活動は悩むもの。この記事を片手に、自分の魅力を最大限、履歴書に表現し、転職活動を成功させましょう!

 

1.はじめに

中途として転職活動をしているあなたに

このページは、中途で転職活動をしている人向けです。中途はそれぞれの経歴があるぶん、書き方の幅も広がります。最大限、応募先にアピールできるようにまずは基本を抑えましょう。見本も載せていますので、参考にしてみてくださいね。

 

他の履歴書の書き方サイトとの違い

世の中に「履歴書の書き方」に関する指南サイトが数多ある中で、執筆にあたり心がけたのは、次の3点です。

  1. 色々なページをいちいち開かなくても1ページで情報が見えて、「最もわかりやすい」こと
  2. どの企業にも良い印象をもたれる履歴書が書けるようになること
  3. 多くの人が「履歴書を書くのはめんどくさい」と思っている気持ちに寄り添い、実際に完成までもっていけること

履歴書作成に悩むのは、あなただけではありません。お菓子とお茶とこの記事を片手に、転職活動を成功させましょう!

 

2.履歴書全体の基本ルール

1.見本

  1. 年を書くときは、西暦か元号(昭和、平成、令和)かで統一しましょう。
  2. 学校、学部学科コース、社名、資格などは略さずに正式名称で記入します。
  3. 学歴、職歴、資格取得などは上から時期が古い順に書きます。
  4. 「ふりがな」と書かれている場合はひらがなで、「フリガナ」と書かれている場合はカタカナで書くこともお忘れなく!

 

注意点

企業指定の履歴書がある場合は、そちらで作成しましょう。

また、2021年に厚生労働省が履歴書の新しい様式例を発表して以来、そちらがスタンダードになりつつあります。厚生労働省の新しい様式例は、新JIS規格と呼ばれています。

新JIS規格の大きな特徴は、公正な採用の確保と求職者のプライバシーへの配慮を狙いとした、次の2点にあります。

  • 「性別」の記載は任意。未記載も可能
  • 「通勤時間」「扶養家族数(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」の4項目は設けない

このページでは最も汎用性の高い新JIS規格に沿って説明します。

POINT

履歴書/職務経歴書作成ツールヤギッシュなら、必要項目を入力するだけで、無料で簡単に履歴書や職務経歴書を作れます。新卒やアルバイト・パートの履歴書の書き方はこちら!

 

3.履歴書の各項目の書き方

 

1.基本情報

  1. 日付は、提出日か前日、郵送の場合は投函日を記入しましょう。
  2. 名字と名前の間には、スペースを入れましょう。
  3. 写真のサイズは、3cm×4cmで、3ヶ月以内に撮影、胸から上を映しましょう。身なりや表情など、社会人として最大限好印象を与えるものにします。

 

2.現住所・連絡先

  1. 都道府県から書きます。
  2. 休暇などで普段住んでいる住所を長く空けることがある場合は、実家などその連絡先を記入しましょう。

 

3.学歴・職歴

学歴

  1. 1行目中央に「学歴」と書き、学歴を書きます。
  2. 「〇〇高等学校 卒業」と、高校卒業から書き始めます。
  3. 中卒の場合は、「〇〇中学校 卒業」から書き始めます。
  4. 学校と「卒業」の間には、スペースを入れましょう。
  5. 浪人、留年は書かなくて良いです。

 

職歴

  1. 学歴を書いたら、1行開けて中央に「職歴」と書きます。
  2. 古い順に、社名を全て書いていきます。

 

中途で職務経歴書を提出する場合

  1. 詳しくは職務経歴書に書くので、社名と「入社」「退社」だけの情報でも良いでしょう。

 

職務経歴書を提出しない場合

  1. 「社名 入社」と書いた下の行に、雇用形態、事業、職種、役職などを書いて経験をアピールします。
  2. 退社のことは改行して「一身上の都合により退職」または「会社都合により退職」と書きます。
  3. 職歴を書き終わったら、改行して「現在に至る」または「在職中」と書きます。
  4. 最後に、改行して「以上」と右端に書きます。

 

POINT

  • 応募先企業に、あなたの経験が役に立つと伝わるよう書きましょう。また、経歴に一貫性があるような書き方を心がけてください。
  • 行き当たりばったりで仕事をしていると思われないためです。
  • 職歴が少ない場合は、空欄が目立たないよう職歴欄が短い履歴書を選ぶとよいでしょう。

 

4.免許・資格

  1. 基本は、免許を古い順にまとめて書き、次に資格を古い順にまとめて書きます。
  2. アピールしたいものがあれば、上に書いても良いです。
  3. 記入すべき免許・資格は、応募先企業に直接関係のあるものです。一般的に運転免許や語学系、パソコン関係の資格も評価されやすいです。一方で、趣味に関するものは記入しないようにしましょう。
  4. 書くことがない人は「特になし」と記入しましょう。
  5. できれば関連のある資格等を「勉強中」と書けると印象は良いです。
    ただし、嘘はつかないようにしましょう。案外、面接時や入社後にバレます。

 

POINT

免許や点数をとるものは「取得」、合格証をもらうものは「合格」、講座を受講するものは「修了」と表現します。

 

履歴書によく記入する免許・資格一覧の正式名称

  • 普通自動車第一種運転免許 取得
  • 日本漢字能力検定XX級 取得
  • 実用英語技能検定XX級 取得
  • TOEIC公開テストXXX点 取得
  • 日商簿記検定試験X級 合格

 

5.志望の動機、特技、アピールポイントなど

この欄は、もっとも自由度が高く、差がつきやすい箇所なので、多くの人が悩みますが、次の2点を意識して書ければ大丈夫です。

  1. 志望動機は、競合ではなく応募先である必要性を説く。
    1. 企業HPなどを参考に、応募先の特徴を簡潔に伝え、自分の経験やキャリアビジョンと繋げて書きましょう。
  2. アピールポイントは、数値を使って説明する。
    1. 「〜〜した結果、⚪️%増加した」「〇〇万円の売上を達成した」といったように、具体的な数値を示すことで、説得力を高めましょう。
  3. アピールポイントは、応募先の企業でも活かせる経験・能力を書く。
    1. 「担当したルート営業だけでなく、市場調査を実施しニーズの把握に努めることで、新規顧客獲得に貢献した」などと、他社でも活躍できそうだと思われる書き方をしましょう。
  4. 趣味の目的を意識して書く。
    1. 趣味は、面接のアイスブレイクに使われたり、盛り上がったりするポイントであることを意識して書きましょう。

 

6.本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入)

  1. 「貴社規定に従います」と記入するのが一般的です。
    希望がある場合は、面接の終盤で「何か質問はありますか?」などと聞かれたときに口頭で伝えると良いでしょう。
  2. 複数職種が募集されている場合は、希望職種を明記します。

 

4.簡単な履歴書作成の方法

ヤギッシュなら、履歴書・職務経歴書を無料で作成できます。項目に沿って入力するだけで簡単作成、PDFでダウンロードやメールで送付なども無料でできます。送付状も用意されています。

5.関連記事はこちら

ヤギッシュ履歴書チーム

総勢500万人以上の履歴書作成のお手伝いをしてきたヤギッシュ・履歴書担当チームです。今までの経験を活かし、履歴書に始まり就活・転職活動などのお役立ち情報を余すことなくお伝えします!