2024.09.09
【面接|新卒の逆質問例35選】一次や最終面接で有利に進むポイントと注意点
新卒の一次面接や最終面接で「何か質問はありますか?」と逆質問を聞かれる事がよくあります。 この時に逆質問を2個〜3個することで、他の新卒と差をつけられる重要なアピールポイントになります。ただ、「聞きたいことが思いつかない」と思う事もあると思います。 本記事では面接の際に重要な逆質問の2つについて解説します。
- 一次や最終面接で、そのまま使える逆質問例
- 面接官の印象に残り、有利に面接を進めるポイント
結論、面接で自分の熱意が伝わる内容を聞くことが、就職成功に繋がる逆質問です。今回紹介する逆質問で「面接に受かった」方もいますので、ぜひ参考にしてください。
1. 新卒の面接|企業から逆質問がある4つの理由
面接で逆質問を行う理由や意図は以下の4つです。
- 企業に対する疑問を解決するため
- 企業への入社意欲・志望度を知るため
- コミュニケーション力を確認するため
- 質問力を知るため
逆質問は準備をすれば、他の就活生に差をつけられるボーナスポイントにもなります! 企業からの逆質問の意図や理由を把握して、正しい方向性で準備していきましょう。
①企業に対する疑問を解決するため
「何か質問がありますか?」と聞かれる理由として就活生と同様に、企業担当者も自分たちのことをよく知ってほしいと考えています。 企業のホームページには載っていない、勤めているからこそ分かることを質問しましょう。
- 会社の雰囲気
- 働いている人たちのパーソナリティ
- 仕事満足度ややりがい
企業側は、逆質問を通じて自社の強みや魅力を伝え、入社意欲を高める狙いもあります。入社後に「期待やイメージと違った」と後悔しないためにも、ぜひ疑問点があれば聞いておきましょう。
②企業への入社意欲・志望度を知るため
面接官は、応募者がどんな質問をするかを通じて、その会社に対する「熱意の度合い」を見極めています。つまり、「会社への関心」や「志望度の高さ」を判断しています。
- 「本当にここで働けるだろうか?」
- 「どんな風に過ごすことになるのだろうか?」
入社度が高い企業なら、上記のような疑問が湧いてくるもの。逆質問はそのマインドを見せる意味もあります。 面接官が「この質問にはやる気を感じる!」「こんなに調べてきたのか!」と思わず感心するような質問を通して、あなたの熱意をしっかり伝えていきましょう。
③コミュニケーション力を確認するため
面接はある程度質問が決まっているため、半ば形式的にならざるを得ない部分もあります。 面接官は、一緒に働くにあたり、コミュニケーションをしっかりと取れる人材なのかどうかを気にしています。自分の意見をしっかりと伝えられる人材なのかを確認し、聞きたいことを聞けずに機会を逃してしまっていないかを心配しているため、逆質問を投げかけています。
④質問力を知るため
面接は担当官からの質問に答えていくため受け身のコミュニケーションですが、逆質問は就活生が主体となります。面接官としては、コミュニケーション能力を含めた質問力を確認をしています。 ただし、純粋に就活生がどのようなことに興味があるのかなど、企業との相性を決める価値観などを知る目的もあります。あまり考えすぎないことも大切です。
2.新卒の面接|逆質問に答えるポイント
面接での逆質問は就活生にとってチャンスです。 企業研究をしていることがわかる逆質問をすることで、熱意の伝わる自己アピールに繋がります。与えられた機会を活かせるように準備をしておきましょう。
逆質問は企業に自分をアピールできる機会
逆質問は企業へやる気をアピールするチャンスです。機会を逃さないよう担当者に印象付けるための質問を事前に2個〜3個用意しておくことがおすすめです。 特に、目の前にいる面接官は実際にその企業で働いている人ですので、インタビューするつもりで聞くのも効果的です。自分のことを現時点で知っているのは目の前の面接官だけですので、
- 仕事のやりがいや入社理由
- 入社までの心構えや勉強すべきこと
- 入社前後のギャップ
など面接官個人に向けた質問を投げかけると、印象に残りやすくなります。
企業にあわせた質問をする
企業によって面接官の役職は異なりますので、企業にあわせた質問を心がけます。面接をする人は人事担当者や現場の従業員、役員や社長などが務めます。企業ごとに適切な質問は異なるため、相手を見ながら質問をするようにしましょう。
事前に質問内容をまとめておく
逆質問に応えるには事前準備が欠かせません。すべての面接には逆質問が必ずあるものと思っておき、事前に質問を考えておくことをおすすめします。 逆質問を問われた際、準備してきた質問を即座に投げかけるだけでも、熱意のアピールになります。
3. 新卒の面接|逆質問の例文35選
一次面接や最終面接など状況に分けて、そのまま使える逆質問の例文をご紹介します。 企業が特に良いと感じる逆質問には線をつけています。迷う方は参考にしてください!
一次・二次面接向け|①事業についての逆質問例
- 御社の理念である〇〇に共感します。□□の取り組みをされているかと思いますが、具体的にどのようなことをされていますか。
- 将来は海外で働きたいと考えています。どのような取り組みをされていますでしょうか。
- **という事業について、立ち上げの際の苦労とその乗り越え方をお聞きしたいです。
- 御社の事業領域は広範囲にわたりますが、どのように優先順位を決定していますか
- 御社の事業における成功事例やプロジェクトの成果について、お伺いしたいです。
- 御社のウェブサイトで事業内容を拝見しましたが、現在最も注力されている分野はどこでしょうか?
- 御社が10年後に描いているビジョンを教えてください。
- 〇〇分野での御社の強みと課題について教えてください。
一次・二次面接向け|②業務についての逆質問例
- 日々の業務で成果を上げるために、特に意識されていることは何ですか?
- 将来は家庭を持つかと思います。働き方の違いはありますでしょうか。
- 御社で評価されている若手社員の方々が持っている主な能力について教えてください。
- チームワークを重視されていると伺いました。具体的にどのような形で協力し合っているのでしょうか?
- 新入社員が戸惑いやすい点や、よくある課題などがありましたら教えていただけますか?
- 業務の成果や評価は、どのような基準で行われているのでしょうか?
- 新入社員の1日の業務内容を教えていただけますか?
- 社員の方々が最もやりがいを感じる瞬間は、どのような時でしょうか?
一次面接向け|③スキルについての逆質問例
- 御社で一日も早く活躍できるよう**を勉強しています。さらに身につけておくと良いことはありますか?
- 業務で使用するツールや技術について、事前に学んでおくべきことはありますか?
- 御社で現在活躍している人材にはどのような特徴がありますか?
- 御社の**職において成功するために重要な能力は何でしょうか?
- 若手社員に期待されることについて教えてください。
- 御社の**という商品に携わるには、どのようなスキルが求められるでしょうか?
一次・最終面接向け④社風についての逆質問例
- 御社ではどのような方が活躍されているのでしょうか。私はコミュニケーション能力を持った方が活躍されるのではないかと考えています。
- 御社が取り組んでいる地域活動にはどのようなものがありますでしょうか。
- **さん(面接官)にとって、御社の最も誇れるポイントはどこでしょうか。
- 御社の社員の皆さんが最も大切にしている行動や姿勢は何でしょうか?
- 長期的なキャリア構築を考えています。御社で長く活躍されている方々に共通する特徴や姿勢があれば教えてください。
- 社外でも同僚と交流する機会はありますか?
- 社員の交流を深めるような、社内イベントや活動はありますか?
- 社内の雰囲気や文化について、特徴的な点を教えていただけますか?
最終面接向け|⑤自己PRもできる逆質問例
- チームの一員として迅速に貢献したいと考えています。新入社員が最初に達成すべき目標があれば教えてください。
- 入社前に身につけるべきことはどのようなものでしょうか。
- 御社の企業文化やチームの雰囲気について教えていただけますか?自分がどのように貢献できるかをイメージしたいと考えています。
- 入社後にまず取り組むべき業務はどのようなものがありますか?
- 御社が最近直面している課題について教えていただけますか?1日でも早くお役に立ちたいと考えています。
4. 新卒の面接|逆質問の注意点とNGな例
逆質問を求められた際は、以下の3点について注意してください。
①特にありませんはNG!必ず答える
逆質問は就活生が抱く疑問の解決や自己PRの場所でもあります。逆質問を断ると双方がお互いを理解し合うための機会を逃すことにもなりますので、必ず質問をするようにしましょう。
質問をしないことは、面接官によっては企業に興味がないのかと捉えられてしまう可能性もあります。 軽い質問でも大丈夫なので、逆質問はしておきましょう。
②企業ホームページに書いてあることは聞かない
逆質問をする際、面接官は就活生がどんな質問をしてくれるのか楽しみにしているケースがあります。面接を受ける前に企業情報を丁寧に確認し、ホームページを見て気になったことやわからないことを聞いていきましょう。
③調べればわかる内容は聞かない
企業の評判や業界での立ち位置、企業としての強みなどは、面接官によっては快く思われないケースがあります。企業HPでなくても調べれば出てくるような質問は避けるべきです。 また、ネガティブな質問も担当者を不安にさせてしまうため控えましょう。
- どんな研修があるのか
- 自分はこの会社で成長できそうか
- ノルマが未達の時のペナルティ
これらはネガティブな質問に該当します。
5.一次・二次・最終面接|それぞれの逆質問で重視されるポイント
面接が進むごとに面接官は変わります。相手の状況に合わせて適切な質問をするのがポイントです。
一次・二次面接
一次、二次面接では、仕事への熱意や企業のことを調べているかが見られています。逆質問で意欲的な姿勢を表現する場合、面接官個人のことについての質問が効果的です。 人事や営業の方が面接官の場合、
- 入社前後のギャップ
- 実際はどのような雰囲気で働いているか
- 仕事のやりがいや苦労していること
などが答えやすい質問です
最終面接
最終面接では、他の面接と同様に仕事への熱意を見られていますし、特に誠実さがあるかどうかが重視されます。面接官は役員や社長が務めますので、以下の質問が答えやすい傾向にあります。
- 事業としてのビジョン
- 企業としての課題
- 求める人物像
6.逆質問の終わり方とお礼の言い方
最後に逆質問をした後に好印象を残す終わり方とお礼の言い方をご紹介します。
面接官が逆質問に答えてくれた場合には、「感謝の気持ち」と「回答に対して考えたこと」を伝えて、終わるとさらに良いです。
また、「他にも質問はありますか?」と聞かれてもう質問がない場合
お礼を伝えて逆質問を終えると、面接官に対して丁寧で前向きな印象につながります。
7. まとめ|逆質問を2つ覚えて面接でアピールしよう
逆質問は、面接の中で就活生が主体となって会話ができる機会です。面接をリードするつもりで、適切な質問を投げかけられる準備をしましょう。
逆質問に悩んだ時は、自分の熱意や入社意欲が伝わる質問がおすすめです。
ぜひ印象に残る逆質問をして、面接を有利に進めていきましょう。
- 面接で緊張する
- 苦手意識がある
このような方は、履歴書作成時に自己アピールに力を入れることが効果的です。
面接時や採用に履歴書は重要な判断材料になるため、企業の志望動機や自分の強みを具体的に記載すると、面接時に有利になります。
志望動機の適切な書き方に悩んだり、履歴書作成に時間を要する方には、ヤギッシュの履歴書作成サービスがおすすめです。
8. 面接前で差をつけるなら「ヤギッシュ」で履歴書作成!
ヤギッシュは、新卒の履歴書・職務経歴書を無料で簡単に作成できます。 強みや志望動機の文章に悩む方もAIや例文に沿って、魅力的な内容がそのまま記載可能です。
- 自己PRや志望動機に悩む
- 履歴書の段階で差をつけたい
このような方は、下記からぜひヤギッシュの履歴書作成を使ってみてください。
9. 新卒に関連する履歴書記事はこちら
この記事を監修したアドバイザー
企業の採用活動をサポートや転職支援に従事しています。 採用側の視点に基づいた「転職者が成功するためのポイント」や転職者の有利になる履歴書作成サービスも展開しています。