2023.07.13

【中途向け】世界一わかりやすい転職用履歴書の書き方

「転職用の履歴書どう書こう?」

「中途採用で転職したいけど何かコツはある?」

などなど、中途で転職を考えている人は思うことがあるのではないでしょうか?

履歴書作成は、今までの経歴やスキルをアピールする転職活動の第一歩です。
中途の方にとって大切なのは、情報の取捨選択。「あれもこれも」と書いて、一貫性のない人物だと思われないように気をつけることが大切です。

・中途採用の履歴書で気を付けることはある?

・履歴書の書き方をもう一度しっかり知りたい

・転職を成功させるためのコツを知りたい

などなど色々な悩みもあると思います。

ということでこの記事では、
中途採用で転職をしたい方に向けて、履歴書の書き方のコツや転職のコツなどを詳しくお話ししたいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次

【中途向け】世界一わかりやすい転職用履歴書の書き方

  1. 使いやすい転職用の履歴書テンプレー ト
  2. はじめに
    1. 中途として転職活動をしているあなたに
    2. 他の履歴書の書き方サイトとの違い
  3.  履履歴書の基本ルールと見本(サンプル)
    1. 履歴書見本(サンプル)
    2. 履歴書の基本ルール
    3. ※履歴書の種類の注意点
    4. 必須項目を入力するだけで簡単に作れる履歴書
  4. 履歴書の各項目の書き方とコツ|見本、サンプルと共に
    1. 基本情報
    2. 学歴・職歴
    3. 免許・資格
    4. 志望の動機、特技、アピールポイントなど
    5. 本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入)
  5. 簡単な履歴書作成の方法・学歴等自動入力
  6. 中途採用者の履歴書作成のポイント
    1. 過去の職務経歴の書き方のポイント
    2. 短期間での転職が多い場合の対応
    3. 職歴が少ない場合
    4. 中途採用として役立つと伝わるように履歴書を書く
  7. まとめ
  8. より簡単にプロフェッショナルな履歴書を作る

 

1. 使いやすい転職用の履歴書テンプレー ト

まずここで、現在最も使われているJIS標準の履歴書フォーマットをご紹介します。以下の二つの履歴書は一般的なA4サイズで、送付状や職務経歴書が必要な際にも使いやすくなっています。

受ける会社が手書きにしてくださいと指示していない限り、パソコン作成で問題はありません。
無料で利用・PDFダウンロードもできるので、使ってみてくださいね。

 

 

参考:

・[全10種]履歴書無料テンプレートPDFダウンロード!スマホ・PCで作成可能

・履歴書作成はパソコンと手書きどっちがいい?PCの簡単な方法や無料テンプレート、メリットを解説

2.はじめに

中途として転職活動をしているあなたに

このページは、中途で転職活動をしている人向けです。中途はそれぞれの経歴があるぶん、書き方の幅も広がります。
最大限、応募先にアピールできるようにまずは基本を抑えましょう。

 

他の履歴書の書き方サイトとの違い

この記事が他と違うのは、次の3点です。

  1. この1ページだけで情報が見えて、「最もわかりやすい」こと
  2. どの企業にも良い印象をもたれる履歴書が書けるようになること
  3. 「履歴書を書くのはめんどくさい」と思っている気持ちに寄り添い、実際に完成までもっていくこと

履歴書作成に悩むのは、あなただけではありません。
一緒に転職活動を成功させましょう!

 

3. 履歴書の基本ルールと見本(サンプル)

まずは履歴書のサンプルをみてみましょう。

履歴書見本(サンプル)

履歴書の基本ルール

まずは全体の書き方に関して幾つかの基本ルールをお伝えします。

1. 年の書き方の統一

年を書くときは、西暦か元号(昭和、平成、令和)かで統一しましょう。

2. 正式名称で書く

学校、学部学科コース、社名、資格などは略さずに正式名称で記入します。

3. 学歴や職歴の書く順番

学歴、職歴、資格取得などは上から時期が古い順に書きます。

4. 「ふりがな」か「フリガナ」か

「ふりがな」と書かれている場合はひらがなで、「フリガナ」と書かれている場合はカタカナで書くこともお忘れなく!

 

※履歴書の種類の注意点

手書きかどうかや、履歴書の種類など、企業指定の履歴書がある場合は、そちらで作成しましょう。

2021年に発表された新履歴書:JIS規格履歴書

また2021年に厚生労働省が履歴書の新しい様式を発表して以来、そちらが現在は一般的となってきています。
その厚生労働省の新しい様式例は、JIS規格(新JIS規格)と呼ばれています。

このページではその、現在多く利用されている新JIS規格に沿って説明します。

 

必須項目を入力するだけで簡単に作れる履歴書

履歴書を作るのは大変ですよね。

ですが履歴書・職務経歴書作成ヤギッシュのウェブサイトなら、
必要項目を入力するだけで、簡単に履歴書や職務経歴書を作れます。

無料で利用できるので、まずは見てみてくださいね。

>必要項目を入力するだけ!履歴書・職務経歴書作成ヤギッシュ

 

参考:

4. 履歴書の各項目の書き方とコツ|見本、サンプルと共に

ではここから、より詳しく履歴書の書き方に関してお話ししていきたいと思います。

まずは基本情報を書くところからです。

1. 基本情報(日付、名前、証明写真)

基本情報の書き方

1. 日付

日付は、提出日か前日、郵送の場合は投函日を記入しましょう。

2. 名前

名字と名前の間には、スペースを入れましょう。

3. 証明写真

写真のサイズは、3cm×4cmで、3ヶ月以内に撮影、胸から上を映しましょう。身なりや表情など、社会人として最大限好印象を与えるものにします。

証明写真に関しては、証明写真機かアプリなどで撮影が可能です。

4. 現住所・連絡先

現住所

郵便番号を書き、また、都道府県から正式名称を書きます。

連絡先

休暇などで普段住んでいる住所を長く空けることがある場合は、実家などその連絡先を記入しましょう。
現住所で問題がない場合はこの部分は空欄とします。

 

2. 学歴・職歴の記入方法

学歴の書き方

  1. 1行目中央に「学歴」と書き、学歴を書きます。
  2. 「〇〇高等学校 卒業」と、高校卒業から書き始めます。
  3. 中卒の場合は、「〇〇中学校 卒業」から書き始めます。
  4. 学校と「卒業」の間には、スペースを入れましょう。
  5. 浪人、留年は書かなくて良いです。

※学歴を書く際の注意点

学校、コース、専攻名等は正式名称を書きましょう。

例)

・日本大学経済学部経済学科
・金沢大学理工学域自然システム学類物質循環工学コース

職歴の書き方

  1. 学歴を書いたら、1行開けて中央に「職歴」と書きます。
  2. 古い順に、社名を全て書いていきます。

※職歴を書く際の注意点

職歴も同様に、会社の正式名称を書くように気をつけましょう。

例えば、株式会社は(株)などと略さないことです。

 

中途採用の履歴書の大事なポイントと職務経歴書

※中途で職務経歴書を提出する場合

詳しくは職務経歴書に書くので、社名と「入社」「退社」だけの情報でも良いでしょう。

職務経歴書を提出しない場合

  1. 「社名 入社」と書いた下の行に、雇用形態、事業、職種、役職などを書いて経験をアピールします。
  2. 退社のことは改行して「一身上の都合により退職」または「会社都合により退職」と書きます。
  3. 職歴を書き終わったら、改行して「現在に至る」または「在職中」と書きます。
  4. 最後に、改行して「以上」と右端に書きます。

 

3. 免許・資格

次に免許と資格に関してです。

免許・資格の書く順

基本は、免許を古い順にまとめて書き、次に資格を古い順にまとめて書きます。
ただ、特にアピールしたいものがあれば、上に書いても良いです。

例えば、英語が必須な企業を受ける際や、TOEICのスコアが非常に良い場合などは、取得時期が新しくとも上に書くことができます。

応募求人に関係のあるものを書く

記入すべき免許・資格は、基本的には応募先企業に直接関係のあるものです。
一般的に運転免許や語学系、パソコン関係の資格も評価されやすいです。
一方で、趣味に関するものは記入しないようにしましょう。ただ、それが応募職種に大きく関係がある場合は書きます。

書く免許・資格が無い場合

書くことがない人は「特になし」と記入しましょう。

資格を「勉強中」として記載

できれば関連のある資格等を「勉強中」と書けると印象は良いです。
ただし、嘘はつかないようにしましょう。案外、面接時や入社後にバレます。

 

免許・資格記入のポイント

免許や点数をとるものは「取得」、合格証をもらうものは「合格」、講座を受講するものは「修了」と表現します。

 

履歴書によく記入する免許・資格一覧の正式名称

  • 普通自動車第一種運転免許 取得
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定) 取得
  • 日本漢字能力検定XX級 取得
  • 実用英語技能検定XX級 取得
  • TOEIC公開テストXXX点 取得
  • 日商簿記検定試験X級 合格

 

4. 志望動機、特技、アピールポイントなど

この欄は、もっとも自由度が高く、差がつきやすい箇所なので多くの人が悩みます。

ですが、次のことを意識して書ければ大丈夫です。

志望動機は企業のホームページを参考にする

志望動機を書くときは、
企業ホームページなどを参考に、応募先の特徴を簡潔に伝え、自分の経験やキャリアビジョンと繋げて書きましょう。
どうしてあなたがその会社を受けたいのかを簡単にでも伝えることが大切です。

アピールポイントとして数値を使う

「〜〜した結果、⚪️%増加した」「〇〇万円の売上を達成した」といったように、具体的な数値を示すことで、説得力を高めましょう。
ただ、もしも数字がない場合はエピソードを使ってアピールしましょう。

求人と関係のある経験・能力を書く

アピールポイントは、応募先の企業でも活かせる経験・能力を書きます。
「担当したルート営業だけでなく、市場調査を実施しニーズの把握に努めることで、新規顧客獲得に貢献した」などと、他社でも活躍できそうだと思われる書き方をしましょう。

趣味の目的を意識して書く

趣味は面接のアイスブレイクに使われたり、盛り上がったりするポイントであることを意識して書きましょう。

例)趣味は海外ドラマ(英語版)を見、楽しみながら英語を学ぶことです。(語学好きをアピールできる。)

例)趣味はカメラで写真を撮り、Photoshopを使って編集をすることです。(Photoshopを使う可能性のある仕事ではアピールになります。)

ただ、趣味は必ずしも書かなくても良いものでもあります。

 

5 .本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入)

一般的な記入内容

シンプルに、「貴社規定に従います。」と記入するのが一般的です。
希望がある場合は、面接の終盤で「何か質問はありますか?」などと聞かれたときに口頭で伝えると良いでしょう。

ただ複数職種が募集されている場合は、希望職種を明記しても良いでしょう。

 

5. 簡単な履歴書作成の方法・学歴等自動入力

ここまで、履歴書を作成する方法を詳しくお話ししてきました。

ですが実際、履歴書を手書きで作成するのも、ワード等を使って作成するのも大変ですよね。

手書きだと非常に時間がかかりますし、字が綺麗に書けない人も困ります。
ワードで作るにしても、どうやってやればいいかわからないという人も多いと思います。

ですが、オンラインのテンプレートを利用すると、より簡単に書くことができます。

そこで今特に人気になっているのが、
Yagish(ヤギッシュ)の履歴書作成サイトです。

学歴等の自動入力ができるYagish|無料でPDFダウンロードも可能

Yagish履歴書作成サービス。ダウンロードスマホでも可能。

Yagish履歴書では、各入力欄に必要な情報を記入するだけで、
自動的にフォーマットが整い、プロフェッショナルな履歴書が完成します。

住所、学歴、志望動機など色々な項目がありますが、それぞれをわかりやすい操作方法で入力できます。

 

例えば、住所の入力は以下のようで、郵便番号を入れれば住所を自動で入力してくれます。

 

学歴も自動入力

学歴については、

・生年月日

・学校名

・滞在した年数

を入れるだけで以下のように自動で学歴を入力してくれます。

 

その他にも、

・職歴の自動入力

・志望動機の例文自動入力

など様々な便利機能があります。

Yagishではこういった便利機能が備わっているので、より簡単に、より早く履歴書を作ることができます。

 

 

利用もPDFダウンロードも無料でできるので、

履歴書を書くのが大変…と感じている方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

>より簡単に履歴書が作れる!無料のYagish履歴書を見てみる♪

 

 

6. 中途採用者の履歴書作成のポイント

ここで中途採用者に向けた履歴書作成のポイントをお話ししたいと思います。

過去の職務経歴の書き方のポイント

まず中途採用者の履歴書で、過去の職務経歴は採用担当者が特に注目する部分です。過去の経験を適切に表現するためには、次のことに注意して書きましょう。

1. 簡潔かつ明確に職務内容を記述

職務経歴を書く際は、過去の役割や具体的な業務内容を簡潔に、わかりやすくまとめましょう。例えば、「〇〇のプロジェクトにおいて〇〇の役割を担当し、〇〇を実現しました」というように、具体的な業務内容を明記すると効果的です。採用担当者にすぐに職務内容が伝わるよう心掛けましょう。

2. 成果と実績を数字で示す

可能であれば、数値を使って成果を示すと説得力が増します。たとえば、「売上を〇%向上」「新規顧客を〇人獲得」「プロジェクトを〇ヶ月で完了」など、具体的な成果を数字で示すことで、業務に対する貢献度がわかりやすくなります。

3. 職務の関連性をアピール

応募するポジションに関連する経験を優先して記載することで、担当者に「この職務にふさわしいスキルを持っている」と感じさせましょう。場合によっては全ての職歴を記述する必要はなく、関連性がある職歴を記載することも考えましょう。

4. 過去の職務における役割とチームワークの説明

中途採用では、リーダーシップやチームでの協力体制が重視されることがよくあります。役職やチームでの役割を記載することで、どのように貢献してきたかを伝えましょう。たとえば、「プロジェクトリーダーとしてチームを指導」「他部署と連携して〇〇を達成」など、協力体制やリーダーシップを表すエピソードを取り入れると良いでしょう。

5. 業界特有の知識やスキルの強調

同業界での経験がある場合は、その業界特有のスキルや知識を強調すると効果的です。具体的なシステムやツールの経験、業界特有のプロセスや規則に精通している点などを記載し、担当者に専門性をアピールしましょう。

 

短期間での転職が多い場合の対応

立ったまま資料を見ているスーツを着た若い女性

短期間での転職が多い場合、採用担当者が「この候補者は長期的に働いてくれるだろうか」と不安を抱くことがあります。
そのため、短期間での転職をネガティブに見られないよう、履歴書だけでなく面接も視野に入れながら、次のポイントを押さえて対応しましょう。

1. ポジティブな理由を考えておく

短期間での転職にはポジティブな理由があったことを面接で伝えられるように考えておきましょう。例えば、「キャリアの方向性を模索していた」や「新しいスキルを身につけるため」など、積極的な成長意欲が伝わる理由であれば、採用担当者に好印象を与えることができます。

2. 転職経験から得たスキルを強調

複数の職場で働くことで得られたスキルや知識をアピールしましょう。例えば、「異なる業界での経験により、柔軟な対応力が身についた」や「さまざまな職務を通じて、問題解決力が向上した」など、短期間の転職がキャリア形成にどうプラスに働いたかを具体的に示すことが重要です。

3. 志望動機などで長期的に働く意欲を伝える

今後のキャリアについて、長期的な視点で働く意欲を示すことが大切です。具体的には「この会社で〇〇のスキルを深めたい」「今後は安定した環境で長期的に貢献したい」というように、今回の転職で得たいものや目指すキャリアについて触れることで、採用担当者の不安を軽減できます。

4. 転職理由に一貫性を持たせる

もし転職理由に一貫性がある場合、それを示すことで説得力が増します。例えば、「常に新しい技術に挑戦できる環境を求めてきた」「顧客との関係構築に力を入れられる職場を探していた」など、全ての転職に一貫性があるように頭に入れながら履歴書を作りましょう。後の面接にも生きてきます。

5. 最も関連性の高い経験に焦点を当てる

短期間の職歴が複数ある場合でも、応募するポジションに関連性が高いものに焦点を当てて記載しましょう。関連性の低い職歴は簡潔にまとめ、重要な経験やスキルを持つ職歴を強調することで、採用担当者が候補者の適性を理解しやすくなります。

 

職歴が少ない場合

また、職歴が少ない場合は、空欄が目立たないよう職歴欄が短い履歴書を選ぶことが効果的です。特に30代以降で職歴が少ない方の場合、採用担当者はその背景に興味を持つことが多いため、職歴が少ない理由を前向きに捉えられるように工夫しましょう。例えば、職歴が少ない理由が学業やスキルアップのための自己研鑽にあった場合、その点を明確に伝えることで、成長意欲や意識の高さをアピールできます。また、職歴が少ない分、これまでに身につけたスキルや強みを詳しく説明することで、採用担当者にポテンシャルを感じてもらいやすくなります。

 

中途採用として役立つと伝わるように履歴書を書く

また中途として履歴書を作成する際には、自分の経歴に一貫性を持たせることが重要です。
転職の理由やキャリアの目的を明確にし、それに基づいて職歴を整理することで、採用担当者に自分のキャリアビジョンを伝えることができます。

例えば、「海外や語学の分野での新しい挑戦を求めて転職した」といった理由が複数の職歴に共通している場合、その流れを強調し、一貫したキャリアパスを示すことで、短期間の転職が戦略的な選択であったことを理解してもらいやすくなります。

またそうすることで、あなたが行き当たりばったりで仕事をしていると思われないようにもなります。

 

7. まとめ

本記事では、中途採用をメインに転職向け履歴書の作り方を解説しました。
職務経歴の効果的な書き方、成果を数字で示す重要性など、中途採用者がアピール力を高めるための具体的なコツや、パソコン作成の良さ等々も紹介しました。

中途採用者はこれまでの経歴に一貫性があることや、仕事を行き当たりばったりにしていないことを伝えること、またやる気があることを示すこともとても大切です。

この記事があなたの履歴書作成のお役に立つことを願っています。

 

 

8. より簡単にプロフェッショナルな履歴書を作る

ここまで中途採用者に向けて履歴書の書き方、面接を見据えてのポイントなども解説してきました。

上記のポイントを押さえながら、やはり、見た目が整ったプロフェッショナルな履歴書を作ることは非常に大切です。

Yagishのオンラインテンプレートを利用すると、
より簡単に書くことができ、PDFダウンロードまで無料でできます。

 

 

Yagish履歴書テンプレートとは

まずYagishテンプレートには次のようなメリットがあります。

わかりやすい操作で、簡単に作成可能

各入力欄に必要な情報を記入するだけで、
自動的にフォーマットが整い、プロフェッショナルな履歴書が完成します。 

多様な履歴書テンプレート(アルバイトや転職、新卒など)

Yagishには、中途採用の人たちが使う転職用履歴書や、パートや新卒用に最適なテンプレートなど様々なものがあります。
その中から自分に合ったものを選択し、状況に応じて履歴書をカスタマイズすることが可能です。

無料PDFダウンロード

履歴書を作った後はPDFをダウンロードし、そのまま企業に送ることができます。
綺麗なフォーマットで作られるので、応募企業に良い印象を与えることができます。

いつでもどこでもアクセス可能

スマホのアプリ、ウェブバージョン、パソコンのWebバージョンなどどこからでも入力ができるため、忙しい人でも履歴書が作れることが大きな特徴です。

データの保存と再利用が簡単

Yagishでは一度作成した履歴書のデータを保存でき、必要に応じて修正や更新ができます。複数の企業に応募する際も、基本情報を変更せずに簡単に履歴書を複製して使えるため、時間を大幅に節約できます。

履歴書を書くのが大変…と感じている方は、
無料で使えるので、ぜひ一度試してみてくださいね。

>より簡単に履歴書が作れる!Yagish履歴書を見てみる♪(公式サイトへ)

 

島伸明

株式会社Yagishの取締役CMO。履歴書作成サービス「Yagish(ヤギッシュ)」の成長を牽引し、2024年には800万UUを突破、会員登録者数160万人を達成するなど、日本のキャリア支援市場で高い実績を誇る。大手企業での新規事業・海外事業に加え、複数の企業で取締役を歴任。事業企画、EC、エンタメ、ゲーム開発、マーケティング、コンサルティングと多岐にわたる分野で豊富な経験を持ち、キャリア形成に深い知見を持つ。